メディカルアロマ、メディカルハーブレッスンのブログです。

こころもからだも元気になるクラフト講座を開講中です。

ベビーマッサージなどチャイルドケアのブログはアメブロです

チャイルドケアpocapocaのブログ

pocapocaアメブロ

をご登録お願いします花p

お問い合わせお申込みは

pocapoca98☆gmail.com

☆を@に変えてメールして下さい。

タイトルに「PAS A PAS問い合わせ」と入れてください。

  

3日過ぎても返信されない場合はブロックをされている可能性があります。

お電話でお問合わせ下さい

学校様、行政様、企業様への出張も可能です。お問合わせ下さい。

離乳食

私が開催しているベビーマッサージ教室のハイハイ以降~あんよ前までのお教室で多い質問(マッサージ後ティータイムを設けていますface01)
はベビーマッサージ以外ではダントツ一位が離乳食についてです。

大事にしたいのはたくさん食べることよりも
大きさ、硬さ(柔らかさ)、種類
ではないでしょうか。あとは季節のものを入れるのが理想です。

そしてお行儀は?

当たり前ですがまだスプーンがうまく使えません。
それでも赤ちゃんは自分で食べたいと思っています赤ちゃん

離乳食に手づかみで食べられるものを用意することをおススメします。

例えばスティック状の野菜やおいも。
進み具合によりますがのどにつまらないよう気をつけて食材や柔らかさを決めるといいかと思います。

つまむことができるようになった10ヶ月前後の赤ちゃんには、つまんで食べられるものはつまませましょう。

食べる力と手の器用さは連動していると聞いたことがあります。

お皿をひっくり返してこぼしちゃうんですface10
と相談を受けた事もあります。

そうなんですよね。赤ちゃんの手ってぐ~んと伸びるんですface02
お皿に乗せるのは少量にして、お皿を目の前においてあげましょう。隠したり遠くにあるから余計に力が入ってるんです。

食事をする主人公は赤ちゃんです。

作った分量の半分も口に入らないこともあるかもしれませんが自分で食べる喜びを知らせ、食べる意欲を育てることが先です。

好きなだけおっぱいやミルクを飲んでいた生活から卒乳していく準備なんです。
いきなり決まりばかりじゃ食べるのが嫌になっちゃいます。

食べる意欲は生きる意欲です。
が!
息詰まったら家族やお友達と外食して赤ちゃんはたまにはレトルト離乳食でもいいかと思います。
最近のバイキングならおかゆやお豆腐もあったりします。(三春のハーブ園にあるバイキングはいいかもしれませんね♪)

私もベビーマッサージ教室をしたり時々スタッフとしてお手伝いしている鶴見担のこそだて支援プチママンは12時~13時まで(水曜を除く)ランチタイムで
パン屋さんが販売に来たり持ち込みも出来て、ママ達は買って来たりお弁当を持参してきたりしています。
みなさん色々な子育て情報を交換し合っていますよ。

そんな感じです~っと息を抜いてママも楽しく食べましょうハートきらきら
離乳食


同じカテゴリー(ママに伝えたいこと)の記事画像
クレイ石けん
ママの笑顔
待つこと
泣いても大丈夫(^^)b
あせもの一歩手前(++;)
家族のお手当て
同じカテゴリー(ママに伝えたいこと)の記事
 入園前のひとつと考えます(^^)b (2013-10-13 10:38)
 子どものからだの声 (2013-09-16 17:16)
 ブログお引越しに向けて (2013-09-03 23:09)
 赤ちゃんはレジ袋に反応するのは (2013-08-13 14:11)
 クレイ石けん (2013-07-30 22:08)
 手足口病! (2013-07-26 21:46)

Posted ぽかぽか at 2010年10月27日 21:32 │ママに伝えたいこと
Comments(2)


この記事へのコメント
現在姉が育児で離乳食と格闘中です!すごく大変そうなので、このサイトのように、肩の力を抜いた育児を勧めてあげたいです^^
Posted by ゆいっち at 2010年10月27日 23:50
>ゆいっちさん
コメントありがとうございます。
私も自分の娘。それも長女の時は力が入りすぎてました(^^;)
Posted by ぽかぽかぽかぽか at 2010年10月28日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。